筆供養祭in石巻市
朝から石巻市に出かけました
県外に出るのは半年ぶり(驚愕
しかも自分で運転だなんて~~!
とにかく運転は好きになれない私
ずっと心配で緊張してました
高速道路を2時間10分、おまけに市内ではしっかり道に迷う始末
目的地はややこしい経路だって聞いてましたけどね
3時間かかると見積もって行ったので時間には余裕で間に合いました(^^)
目的地は日和山鹿島神社
ここで
筆供養祭が粛々と執り行われました
今までお世話になった筆に感謝を込めて奉納するのです。今年は50周年記念の年
式の間じゅう、太陽が降り注ぎ首筋が痛くなるほど紫外線が強かったのですが、爽やかな風と樹々を揺する音、ウグイスの声にしみじみと感動しました
日和山は3.11の時に多くの人々が避難した高台
そして真下には海が臨めます
そこに家があって流されちゃったの
そんな書友の明るい現在の姿に勇気をもらい
難しい状況の今を生きているけれど
少し前には残酷な現実があったこと
そしてそこをなんとか踏ん張って凌いで来たこと
そんな事を示してもらったような。。。
筆塚から見下ろす石巻の旧北上川
穏やかな佇まいを見せてくれています
私は道中無事に行き戻ってまいりました
0コメント