正座あれこれ

なんで9月に36度?
とりあえず不要不急以外は(特に無し)
家から出ないのがいちばんです
さてそんな日の教室。エアコンばっちり!
皆さんをお待ちしていた午後に、以前からの
私の座布団について一考
実は座布団が机に対して必ず斜め(^^)
真っ直ぐに直してもいつのまにか斜めになります
なぜ?と思いつつ実験
それはいとも簡単なことで、座ってて生徒さんたちの手を取ってあげたりするために立ち上がる時
一緒に座布団もヒネる。。。
それで時計回りの方向にどんどんズレていくんです
それにしてもどっかで真っ直ぐに戻るのでは?
そんな疑問も持ちつつ、絶対斜めの座布団をしばし眺めています
ところで、お習字ですからね、お子さんたちにも
正座で書くことを基本としているのですが
今どき、畳の生活自体が希少のようで、けっこう辛そうです。
でもそれは最初のうちだけで、ちゃんと慣れて来るんですよね~~
痛くなったら伸ばして休憩
伸ばしたり崩したりして書かないように指導しています
なので私も当然正座
立ち上がるときは エイヤ!で勢いつけるから
座布団曲がり放題っていうことですかね?(^^)

春蘭書道教室

山形市で児童から成人、熟年者まで幅広く書道を教える教室です。 書道の基礎から上級者の公募展出品作品まで指導、 実用的な小筆づかいや硬筆にも注力 します。

0コメント

  • 1000 / 1000